エコスクラッチ

削る楽しさ、広がる可能性。
スクラッチカードで新たなプロモーションを。

当社は、20年以上にわたりエコスクラッチの製造・販売を手掛けてきました。
エコスクラッチは、従来の銀スクラッチとは異なり、削りカスが出ない特殊加工を施したスクラッチ印刷です。清潔で扱いやすく、店舗やイベント会場でも快適にご利用いただけます。
キャンペーンやプロモーション、懸賞・抽選イベントなど、さまざまな場面で活躍し、削る瞬間のワクワク感が次のアクションへとつながります。手軽で楽しい参加型の仕掛けとして、販促活動に新たな価値を生み出します。

エコスクラッチの特徴

削りカスが出ないので業種を選ばない

エコスクラッチは擦った後に粉が出ないので、飲食店や店舗内利用、あるいはお子様向けの販促など、業種を選ばずご採用いただいています。スクラッチ部分の形や等級も自由に制作が可能です。※スクラッチ部分については、こする前は淡い黄色で、10円硬貨などでこすると薄いグレーで文字が浮き上がる仕組みとなっています。

小さいながらも展開は大胆に!

銀スクラッチに比べて短納期で
リーズナブル

シルクスクリーン印刷の銀部分の形状は、三角・四角・円・星型・ハート型・花型・くま型など、さまざまな形状を自由に作成できます。ただし、非常に繊細で複雑な形状は再現しづらいためおすすめしません。印刷後のトムソン加工や折り加工、ミシン加工には不向きで、銀部分は擦り傷がつきやすい点にも注意が必要です。

55kg〜薄紙・加工のバリエーション◎

スクラッチカード(135kg〜)はもちろん、フライヤーやDMなど、多彩な印刷物にもスクラッチ加工が可能!さらに、55kg〜の薄紙(輪転機チラシ)にも対応し、大ロットのご注文にも柔軟にお応えします。従来の銀スクラッチでは難しかった 折り・ミシン・トムソンなどの加工も問題なく対応可能。これにより、デザインの自由度が高まり、より目を引く印刷物をつくりやすくなりました。
印刷物は「見る・伝える」だけでなく、「楽しめる」時代へ。思わず擦りたくなるスクラッチ印刷で、驚きとワクワクをプラスしませんか?

エコスクラッチデータ制作時のチェックポイント

活用事例

地域密着型の商店街様

売上促進を目的にスクラッチキャンペーンを実施。参加店舗で500円以上の買い物ごとに配布し、「商店街共通商品券」「無料サービス券」「特産品プレゼント」などの特典を用意。週末には当選率がアップする「スペシャルデー」を設定し、来街者の増加を促進。結果、商店街全体の売上が前年同月比20%増加し、地元メディアにも取り上げられるなど話題性が向上。地域活性化と顧客の定着につながった。

人気ラーメンチェーン店様

リピーター獲得と客単価向上を目的にスクラッチカードを導入。来店時に配布し、「トッピング無料」「替え玉1回無料」「次回500円引き」などの特典を用意。期間限定で当たり確率を上げる「特別デー」も設定し、SNS投稿で追加スクラッチを獲得できる仕組みを導入。結果、キャンペーン期間中の来店率が20%向上し、特典を利用した再訪問が増加。SNS拡散により新規顧客の獲得にも成功した。

都市部に多店舗展開する美容室様

リピーター様の促進と顧客満足度の向上を目的に、スクラッチカードを導入。施術後に配布し「次回OFF」「カラー割引」「粗品のプレゼント」など、手軽に利用できる特典を設定。また、誕生日月には更なる特典を加え、来店のきっかけを強化。結果として、通常月の来店回数が微増し、特典利用によるリピート率向上に一定の効果が見られた。

都市型ショッピングモール様

館内回遊率向上と購買促進を目的にスクラッチキャンペーンを実施。1,000円以上の買い物ごとに配布し、「500円OFFクーポン」「100円OFFクーポン」「ギフトプレゼント」などの特典を設定。館内の複数店舗での購買が増え、全体の売上が向上。SNSでの話題化も進み、来場者数が前年比より増加するなど、相乗効果を生んだ。

エコスクラッチの実績紹介

累計製造枚数業界トップクラス!多くのスクラッチ印刷を手掛けてきました。

▶ 飲食業界
来店促進やリピート率向上を目的に活用

▶ 美容・健康業界
予約促進や新規顧客獲得のために利用

▶ 法人向けキャンペーン
展示会や企業のプロモーションツールとして導入

▶ 娯楽・レジャー業界
施設の来場者特典や限定イベントで活用

▶ 流通・小売業界
店舗キャンペーンやシーズンセールの施策として導入

▶ 通信・IT業界
新規契約や機種変更時の販促ツールとして活用

▶ 官公庁・自治体
地域振興イベントや観光促進施策で活用

エコスクラッチ実績

よくあるご質問

なぜ粉が出ないの?
エコスクラッチは、特殊なインクが硬貨などの金属と反応することで、文字や絵柄が浮かび上がる仕組みになっています。そのため、削る際に一切の粉が発生せず、手や衣服が汚れる心配がありません。一方、従来の銀スクラッチはニスを塗った上に銀インクをのせ、物理的に削り取る方式のため、削りカスが出てしまいます。
どのような用途で活用できますか?
販促キャンペーン、抽選イベント、来店促進、会員特典、SNSキャンペーンなど、幅広い用途で活用されています。
飲食店や商業施設、教育機関、金融機関、官公庁のイベントなど、多様な業種で実績があります。
納期はどれくらいかかりますか?
データご入稿より、通常7〜10営業日での納品が可能です。特急対応も可能な場合がございますので、お急ぎの場合はご相談ください。
また、大量注文や特殊仕様の場合は、データ確認〜本制作の各工程を含めた納期をご案内いたしますので、詳細はお問い合わせください。
最小ロット(注文できる最小枚数)はどれくらいですか?
最小ロット数はありませんが、小ロット制作の場合1枚あたりの単価は高くなります。詳しい金額等はぜひお問い合わせください。
用紙の種類や紙厚の制限はありますか?
基本はマットコート紙でお願いしております。輪転機のスクラッチチラシの場合は53kg(一般的な折込みチラシに近い厚み)〜、枚葉機の場合は、70kg〜180kほどの厚紙(通常のポストカード〜名刺程度の厚み)で作成可能です。詳細はぜひお問い合わせください。
スクラッチの印刷可能なサイズや削り部分に制限はありますか?
一般的な名刺サイズ(91×55mm)以外にも、オリジナルサイズでの制作が可能です。また、折りやトムソン抜き・ミシン加工・ナンバリング印字など多彩なオプションも対応しております。スクラッチ部分についても、長方形や円形だけでなく、星型・ロゴ型・キャラクター型など自由な形状でデザインが可能です。

ご注文の流れ

  • お問い合わせ
    お問い合わせ
    お問い合わせフォームなどからお気軽にお問い合わせください。弊社担当者がご対応させていただきます。
  • お見積り
    お見積り
    ご希望の部数・寸法・色数・納期等の印刷仕様や加工をご教示いただき、お見積書をご提出いたします。
  • ご発注
    ご発注
    見積書をご確認いただき、メール等で正式にご発注ください。
  • ご入稿orデータ制作
    ご入稿orデータ制作
    完全データをご入稿いただくか、弊社にてデータ作成も可能です。ぜひご相談ください。
  • 製造後・出荷納品
    製造後・出荷納品
    納期に応じて出荷・お届けいたします。

ご注文の流れ

エコスクラッチ印刷
プリンテックスにお任せください!

キャンペーンやイベントの商材にお困りではありませんか?業種を問わずあらゆる場面で活用できる、便利なアイテムをご存知でしょうか?
こすった後に削りカスが全く出ない「魔法のエコスクラッチ」がオススメです!
誰もが持参している10円玉で、軽くこするだけで自然と文字が浮かびあがってくるのです。
「魔法のエコスクラッチ」印刷は衛生的である事はもちろんですが、実は銀スクラッチに比べるとすぐれた面が多数ございます。
イベント・キャンペーンの新しい商材が欲しい方、集客アップをもっと高めたい方は、是非プリンテックス株式会社までお気軽にご相談ください。

ご相談・お見積りは無料です!

サンプル請求・お見積もりなど、お気軽にお問い合わせください。

  • 24時間!無料相談・お見積りはこちら
  • 電話:06-6320-7061

pagetop